メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
早稲田大学 ホーム
English
日本語
ホーム
プロファイル
研究部門
研究成果
専門知識、名前、または所属機関で検索
Scopus著者プロファイル
間藤 茂子
教授
Professor 教授
,
国際教養学部
ウェブサイト
https://w-rdb.waseda.jp/html/100001072_ja.html
h-index
2
被引用数
1
h 指数
Pureの文献数とScopusの被引用数に基づいて算出されます
2003
2018
年別の研究成果
概要
フィンガープリント
ネットワーク
研究成果
(6)
類似のプロファイル
(6)
Pureに変更を加えた場合、すぐここに表示されます。
研究成果
年別の研究成果
2003
2003
2013
2015
2017
2018
2018
3
Article
2
Review article
1
Chapter
年別の研究成果
年別の研究成果
6 件
出版年、タイトル
(昇順)
出版年、タイトル
(降順)
タイトル
タイプ
検索結果
2003
The illusion of the "homely" and consciousness of the "unhomely:" Rethinking "home" in Carmen Boullosa's Mejor desaparece
Mato, S.
,
2003
,
In:
Confluencia.
18
,
2
,
p. 125-137
13 p.
研究成果
›
査読
2
被引用数 (Scopus)
2013
Imagining the unnegotiable home at the margins in La iluminación de Katzuo Nakamatsu by Augusto Higa Oshiro
Mato, S.
,
2013 9月 1
,
In:
Hispanofila.
169
,
p. 175-192
18 p.
研究成果
:
Article
›
査読
2015
Between the seduction and aversion of Japanese heritage
Mato, S.
,
2015 11月 1
,
In:
Chasqui.
44
,
2
,
p. 229-240
12 p.
研究成果
:
Article
›
査読
2017
A Japanese Peruvian boy's urban wandering in search of a proper place: Reading "Extranjero" by Augusto Higa Oshiro as "the chorus of idle footsteps"
Mato, S.
,
2017 3月 1
,
In:
Cincinnati Romance Review.
42
,
p. 19-34
16 p.
研究成果
›
査読
Chorus
100%
Boys
72%
Michel De Certeau
55%
Disorientation
54%
Spatiality
48%
Unsettling the japanese peruvian legacy of suffering: Madman in augusto higa oshiro’s “polvo enamorado”
Mato, S.
,
2017 9月 2
,
In:
Journal of Iberian and Latin American Research.
23
,
3
,
p. 207-218
12 p.
研究成果
:
Article
›
査読
Madman
100%
Madmen
53%
Immigrant Communities
46%
Exclusion
35%
Immigrants
35%
2018
Villain or victim? Undermining the memory of Japanese Peruvians in Augusto Higa Oshiro's Gaijin (Extranjero)
Mato, S.
,
2018 5月 29
,
The Routledge Companion to Gender, Sex and Latin American Culture.
Taylor and Francis
,
p. 139-151
13 p.
研究成果
:
Chapter